あなたは、なんだか生理前にイライラするなぁと感じていませんか。
実は、女性は月に4回性格が変わってしまうのです。
それは、女性ホルモンなど周期的に分泌されるホルモンのせいだと言われています。
■ホルモンの分泌量
まずは、こちらの表をご覧ください。
参照元URL http://mote7.com/
この表でも分かるように、女性は4種類のホルモンの分泌量が生理周期に合わせて変化しています。
それでは、その4種類のホルモンの主な働きとは、どのようなものなのでしょうか。
■エストロゲン
エストロゲンは卵胞ホルモン、女性ホルモンと呼ばれています。
その主な役割は、排卵を促すことです。
他には、自律神経のバランスを整えたり、乳房や子宮を発達させ、女性らしい身体を作る作用があります。
骨を丈夫にしたり、脳細胞を活性化などの働きもあると言われています。
■プロゲステロン
プロゲステロンは黄体ホルモンと呼ばれています。
その主な役割は、妊娠のためのものです。
他には、基礎体温を上げたり、子宮内膜の厚さを維持して、受精卵が着床しやすい状態にする作用があります。
妊娠後の胎盤の状態を安定させる働きもあると言われています。
生理前には、むくみ、食欲増進、ニキビを引き起こし、気分を落ちこみやすくさせるのもこちらのホルモンのせいだと言われています。
いかがでしたか。
次回「女性ホルモンのなせるワザ?女性の性格が月に4回変わる理由とは??(中編)」に続きます。